自動車の仲間の英語名詞一覧

ヘッチャラ英語学習

道路を走る乗り物の名前を英語で覚えよう

このページでは、主に道路などを走る乗り物の英単語を取り上げています。

自動車は普通 car という呼び方をしますが、 automobile(オウトモウビール)や vehicle(ヴィークル)という言い方も普通によく使います。

vehicle は、通常タイヤや車輪などが付いた乗り物を指しますが、宇宙船を space vehicle(スペイス・ヴィークル)と言ったりします。

自動車の各部の名称は別のページで取り上げています。

カタカナ表記の発音では、必要に応じて強める部分を赤く表示していますので、そのアクセントの位置にも注意して使いましょう。

自動車の仲間の名詞一覧

軽自動車
minicar(ミニカー)
「軽い」という意味から light car などでも通じるかも知れませんが、その大きさなども説明しなければ、ただの軽量の車になってしまうこともあるでしょう。

軽自動車は特に日本独特の型式だと思いますが、そのまま英語で kei-car でも通じる場合もあるようです。

普通乗用車
passenger car(パッセンジャー・カー)
passenger は「乗客、旅行者」などの意味がありますが、この言い方で貨物を運ぶトラックなどと区別ができるということになります。
普通に car と言って問題ないですね。

軽トラック
light truck(ライト・トラック)
この言い方だけでは必ずしも日本の軽トラックを指すことにはなりません。後ろに屋根のない荷台を持った小型のトラックということになります。

Jpanese mini truck と言っても良いかも知れませんね。

アメリカなどでは pickup truck(ピックアップ・トラック)という、荷台を持ったかなり大きめのトラックが走っていますね。


救急車
ambulance(アンビュランス)

消防車
fire engine(ファイアー・エンジン)
または fire truck などと言うこともありますが、これは特にはしご車のことを呼ぶ場合に使われます。

パトカー
patrol car(パトロウルカー)
日本語のパトカーはこの短縮したものですね。警察の車なので police car ということの方が多いようです。

ダンプカー
dump truck(ダンプ・トラック)
ダンプカーは和製英語で、この意味では土砂などを運ぶ貨車のことです。ただこれでも一応通じるとは思いますが、勘違いされないように説明が必要となる場合もあるでしょう。car は一般に乗用車を指すので truck とした方が間違いありません。
イギリスでは一般的にトラックのことを lorry(ローリー)と読んだりします。

バス
bus(バス)
これはもう説明がいらないと思いますが、動詞として「バスで行く」という使い方もあります。

耕運機(こううんき)
cultivator(カルティヴェイター)
cultivate は plow と同様「(田畑などを)耕す」という意味があります。この意味から cultivator は「耕作者や耕運機」という意味で使われます。

除雪車
snowplow(スノウプラウ)
plow は農具の「すき」のことで「田畑を耕す」という意味もあり、この場合は深く積もった雪を畑に見立ているという感じでしょうか。
雪を吸い込んで遠くに飛ばす除雪車は snow blower(スノウ・ブロウワ)と呼ばれています。

英語勉強メニュー

ページのトップへ戻る