endとfinishの違いと使い分け

ヘッチャラ英語学習

end と finish

説明と問題

この2つの単語は、動詞としては「終わる」や「終える、終わり」といった同じ意味で使われ、それぞれ置き換えることができる場合もあります。

end は、物事が目的通り達成できなくても、その途中で終わらせたりする意味で使われることもあります。

一方 finish は、通常物事が達成されたという意味で、その物事を最終的に終わらせることを意味します。


◆次の日本語を英語にしてみましょう。

① その会合はまもなく終わるでしょう。

② 宿題は今朝終わらせました。

③ 今月の終わりまでにこのプロジェクトを完成させてください。

それでは、それぞれの英文がどのようになるか少し考えてみてください。

解答と解説

それぞれ次のように書くことができます。

① The meeting will end / finish soon.

この場合は、どちらを使ってもほぼ同じ意味になるので問題ありません。

このように、入れ替えて使える場合がかなりあります。


② I finished my homework this morning.

ここでの finish は、与えられていた宿題が全て終わったという含みをもっていますが、end にすると、全て終わったかどうかにかかわらず、とりあえず終わらせたという感じになるでしょう。

つまり、end にすれば、全部はできなかったので、もうこれ以上はやっても無駄だという気持ちを、この場面では表せるかも知れません。

前後関係などからその文脈がはっきりしなければ、どちらも使えるでしょうが、宿題というのは、全部やるというのが当たり前でしょうから、この例文では finish が妥当だと思います。


Finish this project by the end of this month.

最初の finish は「完成させる」という日本語からも「きっちり仕上げる」という意味で使われているので、end にするとことはできません。

また、「終わり」という名詞として、文中の end を finish にすることはできません。

the end of this week / year などに言い換えて、覚えてみましょう。

英語勉強メニュー

ページのトップへ戻る