bring と take の違いと使い分け

ヘッチャラ英語学習

bring と take の使い分けを覚えよう

説明と問題

bring と take は、物を運ぶという意味では、それぞれ「持ってくる」と「持って行く」という訳し方ができます。

また、人の場合には「連れてくる」と「連れて行く」といった訳し方もできます。

これらを日本語で考えると簡単そうですが、聞き手と話し手の位置関係が重要になるので、混乱することがよくあるのです。

視点をどこにおいて話すかで、bring が take になったり、その逆になることもあるので注意しなければいけません。

それでは、次の日本文がどのような英文になるか考えてみて下さい。

① 新聞を持ってきてくれる。(人にお願いをしている状況)

② お父さんが、あなたをそのテーマパークに連れて行ってくれたのですか。
テーマパーク theme park

③ 僕は彼女に赤いバラの花束を持って行きました。

赤いバラの花束 a bouquet of red roses

④ 妹も一緒にあなたの家に連れて行ってもいいですか。

解答と解説

それぞれ次のように書くことができます。

Bring me the newspaper, please.

お願いしている本人の方に物を”持ってくる”ことになるので、ここは bring を使います。

文型としては (bring+人+物)となっていますが、物が代名詞の場合は(bring+物+to+人)の形にしかできません。

この例文では物が代名詞ではないので両方の形が可能です。

つまり、 Bring the newspaper to me, please. とすることも可能です。


② Did your father take you to the theme park?

話し手から離れた所に「連れて行く」ということで、ここはそのまま take が適切な選択になります。

文型としては (take+人+to+場所)となっています。

物が場所になっているので、この語順でしか言えません。


③ I brought/took her a bouquet of red roses.

この例文では「持って行く」となっているので、 一見すると take しか使えない感じがしますが、彼女を中心に考えた場合は、その場所が重視されるので bring も使えます。

これも以下のように人と物を入れ替えることができます。

I brought/took a bouqet of red roses to her.


④ Can I bring my sister to your house (with me), too?

この英文では「連れて行く」が bring になるのが普通といえるでしょう。

take でも通じますが、聞き手のいる your house が目的の場所として重要視され、聞き手の立場が尊重されていると考えて下さい。

with me は私と一緒にということで日本文にはありませんが、このように with+人の語句が付くことがよくあります。

英語勉強メニュー

ページのトップへ戻る