確認テスト7の解答・解説
解答と解説
  1.クリスは昨日も、その少年に会いましたか。
    (Did) Kriss (see/meet) the boy yesterday too?
    
    日本文の最後が「会いましたか」になっているので、過去形の疑問文です。「会う」は一般動詞の see や meet が使えます。したがって、一般動詞を使った過去の疑問文ですから、主語の前に
Did を置きます。疑問文では過去形をそれで表すことになるので、 see や meet はそのまま原形にしておきます。
    
    2.クリスは今、その少年と昼食を食べています。
    Kriss (is)(eating/having) lunch with the boy now.
    
    日本文の最後が「食べています」になっているので、英文は現在進行形になります。進行形には、まずbe動詞が必要ですから、主語から考えて is とします。あとは「食べる」ということから、一般動詞の
eat に ing を付ければできあがりです。「食べる」には have も使えるので having でも構いません。
    
    3.ジェインと私はあまり仲の良い友達ではありませんでした。
    Jane and I (were)(not) very good friends.
    
    日本文の最後が「ありませんでした」となっているので、be動詞の過去で否定文になることを見抜かなければなりませんでした。そこで、主語が Jane and I の2人ですから、複数形のときに使う are の過去形で were にします。あとは not を付ければできあがりです。weren't と短縮形にすることもできますが( )が余ってしまいます。
    
    4.彼らはたくさんの植物を育てていました。
    They (were)(growing) many plants.
    
    日本文の最後が「育てていました」となっているので、過去進行形になります。They の次に来るbe動詞が were になることを説明できますか?うまく説明できれば、しっかり理解できている証拠です。育てるは一般動詞の
grow ですから ing を付ければ完了です。
    
    5.私は彼女のことをあまり好きではなかった。 
    I (didn't)(like) her very much.
    
    日本文の語尾が「好きではなかった」となっているので、過去の否定文になることが分かります。「好き」は like ですから、過去の否定文は主語に関係なく
didn't をその前に置けば完了です。
    
    6.彼はそこでコーヒーを飲んでいたのですか。
    (Was) he (drinking/having) coffee there?
    
    日本文の語尾が「飲んでいたのですか」なので、過去進行形の疑問文であることを理解してください。
    
    7.あなたはそこで何を食べましたか。
    What (did)(you)(eat/have) there?
    
    日本語の最後が「食べましたか」となっているので、動詞は一般動詞だけを使った過去形の疑問文であることが分からなければなりません。したがって What
の次に来る単語は did です。これは主語が何であっても同じでだということは覚えましたか。「食べる」は have でも構いません。
    
    
    次の日本文を注意事項を考えながら英文にしてみよう。
    ①主語は何か ②主語は単数か複数か ③動詞は何か ④動詞は現在か過去か
    
    彼の母は8年前ここで(here)働いていました。
    (例・10年前ten years ago)
    (His mother was working here eight years ago.)
    
    「彼の母」は His mother としっかり書けましたか。「働いていました」は過去進行形ですよね。主語が1人なので be動詞は was で、一般動詞は
work に ing を付けます。時を表す言葉が最後にきますので、working の次は here ということになります。
    
