boat と ship の使い分け

ヘッチャラ英語学習

boat と ship

説明と問題

この2つの単語は「船」と訳せますが、boat は「ボート」とそのまま日本語にもなっていますね。

ただし、日本語で使う「ボート」は、オールで漕いだり後ろに小さなエンジンが外側に付いていたりする、数人しか乗れないようなものを指すことが多いでしょう。

しかし、英語では、100人くらいが乗れたり、自動車を数十台運べるフェリーでも ship とは言わず boat と言うことがあります。

ただ、違いはその大きさにあるので、数百メートルもあるものは ship と呼ばれるのが普通でしょう。

日本語では、大きさにかかわらず何でもかんでも、「船」と呼ぶことがあるので、英語にする時には注意が必要です。


それでは、次の3つの日本文がどのような英文になるか少し考えてみてください。

① あなたは漁船に乗ったことがありますか。

② その島へは船で3時間かかります。

③ この船は長さは300メートル以上あります。

解答と解説

それぞれ次のように書くことができます。

① Hve you ever gotten on a fish boat?

「漁船」と言えば、大体は個人が所有している小型の船を想像すると思いますので、ここでは fish boat や fishing boat, fisher boat などの言い方ができます。

そして、「~に乗る」は、ここでは get on を使っています。

乗り物に「乗る」という場合、ride という単語も使えますが、「漁船に乗る」という時に使うには違和感があります。

ride は特に bike や horse などに乗る時に使われます。


② It takes three hours to the island by boat/ship.

この場合の船は、日本語からはその大きさが分かりませんので、どちらも使えるでしょう。

そして、「船で」という言い方は、例文のようにその前に by を付けます。


③ This ship is about 300 meters long.

長さが300メートルもある船の場合は、やはり ship を使うのが良いでしょう。

これは、今人気の「豪華客船 (a luxury cruse ship) 」に置き換えると分かりやすいでしょう。

この場合の英文は次のようにも言えますよ。

The length of the luxury cruse ship is about 300 meters.

lenght は「レングス」と読み「長さ」という意味です。

英語勉強メニュー


ページのトップへ戻る